2023年5月26日
母校を盛り立てていく応援団となり大学や会員同士の連携により地域発展に繋げていくことを目的に設立され、本学卒業生で企業や医療法人などの経営者114名からなる「福井大学同窓経営者の会」の創立5周年を記念する総会が、5月26日、福井市で開催され、[...]
2023年5月24日
文部科学省の委託を受け、令和5年度社会教育主事講習(資格付与講習及び一部科目指定講習)を実施いたします。受講を希望される方は、必要な書類を整え、6月12日(月)までに、勤務地又は居住地の県教育委員会に提出してください。 講習の日時、各種申請[...]
2023年5月19日
5月17日、福井県立武生東高等学校学際フロンティア学科の地域探求のコースの中で大学と交流し地域課題の探求を進めることを希望した2年生の生徒16名が、「地域学」の授業で来学し、本学国際地域学部3年生との意見交換や同学部教員の講義に参加しました[...]
2023年5月9日
本学と国立研究開発法人日本原子力研究開発機構、国立大学法人京都大学は「もんじゅ」サイトの新試験研究炉の設置計画を推進するための連携を目的として、協力協定を5月8日に本学敦賀キャンパスで締結しました。 本計画の推進にあたり、三法人は学術界[...]
2023年4月29日
4月29日付で発令された令和5年春の叙勲において、本学関係者2名が、公務等に長年にわたり従事し、功績を残した方に授与される瑞宝章を受章しました。 瑞宝中綬章 (教育研究功労) 小寺 忠 〔福井大学名誉教授〕 瑞宝単光章 (看護業務功労) 藤[...]
2023年4月27日
本学の教員がさまざまな専門分野を生かしてお届けする福井大学公開講座。5月、6月も皆さんの知的好奇心をくすぐる6講座を開講します。 ドクターGの「あんな医者、こんな症状の見聞き術」 Part1 頭が良くなる!?囲碁入門こうざ 特別支援教育って[...]
2023年4月25日
4月3日の準備会での様子 Prep session on Apr. 3 On April 15 and 22, 2023, 20 students from the School of Engineering, School of Glob[...]
2023年4月13日
A novel set in Fukui was published in Romania as a result of the “Second Virtual Tour of Japan: Fukui Prefecture[...]
2023年4月13日
2021年6月5日、福井大学が福井県国際観光室と参画した、バベシュ?ボヨイ大学(ルーマニア)日本文化センター主催の「日本バーチャル旅行 第2の旅:福井県」をきっかけに、福井を舞台とした小説が執筆され、ルーマニアで出版されました。 福井県の[...]
2023年4月7日
4月6日、福井市のフェニックス?プラザで、令和5年度福井大学入学式を挙行しました。今年度は、学部生937名、大学院生398名の計1,335名が入学しました。 入学生を代表して、工学部電気電子情報工学科の會田 晏士(あいだ はると)さんが[...]
2023年4月6日
University of Fukui awarded Dr. Benjamin Tsang of the Faculty of Medicine, University of Ottawa, Canada, with an Honorar[...]